--.
--.
--
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
2012.
02.
13
この土日、DMVの車内ガイドの仕事でした。
約3時間半の車内で、ジオパークを中心としてガイドするというもの。
あのう、無理っす。
そもそも、お客さんはDMVという乗り物を目的に来ているのですから、
岩の話やら、人の文化の話をどれだけわかりやすく、しつこくないように話そうと思ったって、
限界ありますって…。
今回の阿佐海岸鉄道活性化を目的としたDMV試乗には、全体で100名程度の募集人数に500人を超える応募が全国からあったそうで、関心の高さを感じました。
室戸岬を往復するコースにも、遠くは千葉県や東京都、福岡県、岐阜県から参加された方がいらっしゃいました。

ジオパークという言葉を知ってもらえればそれでよいのではないでしょうかね。
それにしても、DMV、なんか縁があります。
北海道小清水町の祖母の家にいるとき、確か釧網本線の浜小清水駅~藻琴駅で試験運行をしていました。
北大時代、学部生のエクスカーションの実習のTAでも確かDMV試乗がありました。
まさか、室戸で出会うとは…。
乗り心地は、道路走行時の振動が若干多いかなぁというところです。
車両重量が重たいからしかたがないのかも。
でもよく考えて作られた乗り物だと思いますよ。
バスなのに線路の上走れるんですから…。
鉄道を愛する技術者の熱い思いを感じる乗り物でした。
あしたは、室戸市連合婦人会で講演です。
私がつけた講演タイトルは、
ジオパークは人を「幸せ」にするのか?!
どうやら市役所の担当部署に苦情らしき電話があったらしいです。
あれだけ税金投入してやってんだから幸せにしてくれなければ困るという指摘。
室戸らしい指摘だなぁと思う反面、
ジオパーク実践とはなにか、きちんとこちらから伝えきれてないんだなぁと反省。
力不足です。申し訳ないです。
まぁ、あしたの講演が楽しみです。
あさってからは、埼玉県の秩父ジオパークに出張です。
なんだかんだ最近、忙しい…。
約3時間半の車内で、ジオパークを中心としてガイドするというもの。
あのう、無理っす。
そもそも、お客さんはDMVという乗り物を目的に来ているのですから、
岩の話やら、人の文化の話をどれだけわかりやすく、しつこくないように話そうと思ったって、
限界ありますって…。
今回の阿佐海岸鉄道活性化を目的としたDMV試乗には、全体で100名程度の募集人数に500人を超える応募が全国からあったそうで、関心の高さを感じました。
室戸岬を往復するコースにも、遠くは千葉県や東京都、福岡県、岐阜県から参加された方がいらっしゃいました。

ジオパークという言葉を知ってもらえればそれでよいのではないでしょうかね。
それにしても、DMV、なんか縁があります。
北海道小清水町の祖母の家にいるとき、確か釧網本線の浜小清水駅~藻琴駅で試験運行をしていました。
北大時代、学部生のエクスカーションの実習のTAでも確かDMV試乗がありました。
まさか、室戸で出会うとは…。
乗り心地は、道路走行時の振動が若干多いかなぁというところです。
車両重量が重たいからしかたがないのかも。
でもよく考えて作られた乗り物だと思いますよ。
バスなのに線路の上走れるんですから…。
鉄道を愛する技術者の熱い思いを感じる乗り物でした。
あしたは、室戸市連合婦人会で講演です。
私がつけた講演タイトルは、
ジオパークは人を「幸せ」にするのか?!
どうやら市役所の担当部署に苦情らしき電話があったらしいです。
あれだけ税金投入してやってんだから幸せにしてくれなければ困るという指摘。
室戸らしい指摘だなぁと思う反面、
ジオパーク実践とはなにか、きちんとこちらから伝えきれてないんだなぁと反省。
力不足です。申し訳ないです。
まぁ、あしたの講演が楽しみです。
あさってからは、埼玉県の秩父ジオパークに出張です。
なんだかんだ最近、忙しい…。
スポンサーサイト
NEXT Entry
NEW Topics